◆
|
|
■■■概説
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
昭和31年(1956年)の「チロリン村とくるみの木」から始まった
NHK連続人形劇シリーズの5作目にあたる「新八犬伝」は、
滝沢(曲亭)馬琴の 「南総里見八犬伝」をベースに、同じ馬琴の
作品「椿説弓張月」や 「月氷奇縁」など、また中世の語り物
「小栗判官伝説」をはじめとして各地に伝わる史実や伝説、
古今東西の文学、演芸、時事ネタまでもを含んだ、様々なストーリーが
盛り込まれたシリーズ初の時代劇です。
それまでの「ひょっこりひょうたん島」や「空中都市008」など、
無国籍あるいはSF色の強いスタイルをがらりと一新し、歌舞伎や
文楽の技法をとり入れ、音楽にも和楽器を使い、故事や格言を
ふんだんにとり入れた、七五調のユニークな語りによって物語が
進んでいく、「新しい人形劇」でした。また、人形もそれまでの
マンガ的にデフォルメされた人形ではなく、人間の内面を動かぬ顔に
写した、オカルティックな雰囲気を持つ艶やかな人形たちが登場。
その数350体以上、画面狭しと大活躍しました。この番組は、
夕方のたった15分間の放送でありながら、平均視聴率20%、
ときに30%を越すこともあった人気番組で、「子供向け」でありながら、
大人の鑑賞にも堪えうる内容を持ち、各界著名人のファンも多かった
ようです。また、 映画版も新たに作られ、東宝「メカゴジラの逆襲」と
一緒に上映されました。そしてその人気は、原作の八犬伝
そのものにまで押し広げられていきました。
ブームを巻き起こしながら、けれども作品は残念ながら放送終了と共に
テープを消去 され、現在は残された第1話、第20話、最終話の
3本と映画版しか見ることのできない、幻の作品となっています。
|
|
◆
◆ |