新八犬伝をもう一度見ようよ! 
http://shin-hakkenden.fan.coocan.jp/


◆作品解説◆
  ◆概説◆
  ◆スタッフ◆
  ◆出演者◆
  ◆時代背景◆
  ◆映画版◆
◆登場人物紹介◆
◆物語紹介◆
◆新八犬伝大事典◆
◆再見への道◆
◆交流広場◆
◆リンク◆
◆雑記◆
◆Home◆


 ■時代背景 ■■■■■■

 ■昭和48年(1973年)トピックス  

  • オイルショック
  • 金大中事件
  • 巨人軍V9達成
  • 「スティング」アカデミー作品賞受賞
  • 「激突!」S・スピルバーグ監督 デビュー
  • 小松左京「日本沈没」ベストセラー
  • 首相は故・田中角栄氏
  • NHK大河ドラマは「国盗り物語」
  • 「子連れ狼」ヒット
  • 流行語
      「ちょっとだけよ」「あんたも好きね」(TBS「8時だよ!全員集合」)
      「じっとがまんの子であった」(CM ボンカレー)
      「・・・と日記には書いておこう」(CM 龍角散トローチ)
      「せまい日本、そんなにいそいでどこへ行く」(交通標語)
      「省エネ」
  • ヒット曲
      「危険なふたり」(沢田研二)
      「神田川」(かぐや姫)
      「心の旅」(チューリップ)
      「恋する夏の日」(天地真理)
      「あなた」(小坂明子)
      「赤い風船」(浅田美代子)
      「夜空」(五木ひろし)
      「狙いうち」(山本リンダ)
      「なみだの操」(殿様キングス)
      「てんとう虫のサンバ」(チェリッシュ)
      「個人授業」(フィンガー5) など

 ■昭和49年(1974年)トピックス  

  • 田中首相 金脈問題にて辞職
  • 小野田寛郎元陸軍少尉、フィリピン・ルバング島から救出される
  • モナ・リザ展開催
  • 三菱重工ビル爆破事件
  • 宝塚「ベルサイユのバラ」が爆発的人気
  • ユリ・ゲラー来日 超能力ブーム
  • 長島茂雄 巨人軍引退
  • 洋画「エマニエル夫人」封切りで話題になる
  • 「寺内貫太郎一家」人気
  • 「ノストラダムスの大予言」ベストセラー
  • 流行語
      「わが巨人軍は永久に不滅です」(長島茂雄)
      「クイントリックス」(CM 松下電気 坊屋三郎)
  • ヒット曲
      「襟裳岬」(森進一)
      「二人でお酒を」(梓みちよ)
      「私は泣いています」(リリィ)
      「精霊流し」(さだまさし)
      「ひと夏の経験」(山口百恵)
      「結婚するって本当ですか」(ダ・カーポ)
      「昭和枯れすすき」(さくらと一郎)
      「傷だらけのローラ」(西城秀樹)
      「よろしく哀愁」(郷ひろみ) など

 ■昭和50年(1975年)トピックス  

  • ベトナム戦争集結
  • エリザベス女王来日
  • 沖縄海洋博覧会開催
  • 女性初のエベレスト登頂に日本女子登山隊が成功
  • 三億円事件時効
  • 使い捨てライター「チルチルミチル」がヒット商品となる
  • アカデミー賞は「カッコーの巣の上で」
  • スピルバーグ監督作品「JAWS・ジョーズ」話題となる
  • 流行語
      「アンタあの娘のなんなのさ」(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)
      「わたし作る人、ぼく食べる人」(CM ハウス食品)
      「今日はちかれたなー」「ああ、ちかれたびー」(CM 新グロモント)
  • ヒット曲
      「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)
      「シクラメンのかほり」(布施明)
      「およげ!たいやきくん」(子門真人)大ヒット
      「さらばハイセイコー」(増沢末男)
      「年下の男の子」(キャンディーズ)
      「心のこり」(細川たかし)
      「俺たちの旅」(中村雅俊)
      「いちご白書をもう一度」(バンバン)
      「なごり雪」(イルカ)
      「北の宿から」(都はるみ) など

 上記のトピックスについては、同人誌「特集 新八犬伝」(バルタン軍団と
 仲間達発行) 「上を向いて歩こう」(柏木由紀子著 フジテレビ出版)、
 
「FUKUSHI's Web Page」を参考にさせていただきました。

 右囲み欄の「新八犬伝」と同時期に放送されていた作品については、
 当時の新聞記事テレビ欄から抜粋させていただきました。 
 懐かしのアニメ作品についてはニャンちゅうさんのHP、
 
「昭和30年代生まれのテレビまんが大全集」に詳しいページが
 ありますので参考になさってくださいね。







 放映データ

 
放映 NHK総合テレビ 
 昭和48年(1973年)
 4月2日~
 昭和50年(1975年)
 3月28日


 

 
「新八犬伝」と共に
 放送開始となった
 作品(S48年4月2日
 ~4月8日)
  • 流星人間ゾーン
  • ワンサくん
  • 白獅子仮面
  • 荒野の少年イサム
  • ジャングル大帝 進めレオ!
  • ロボット刑事
  • ウルトラマンタロウ
  • コント55号のなんでそうなるの?
  • GO!GOスカイヤー
  • ミクロイドS   他



 「新八犬伝」と同時期
 に放映中だった子供
 向け作品

  • バビル二世
  • かいけつタマゴン
  • 熱血・猿飛佐助
  • けろっこデメタン
  • ジャングル黒べえ
  • 妖怪人間べム
  • ファイヤーマン
  • ジャンボーグA
  • レインボーマン
  • おんぶおばけ
  • ど根性ガエル
  • 快傑ライオン丸(終)
  • 仮面ライダーV3
  • 人造人間キカイダー
  • アイアンキング(終)
  • 山ねずみロッキーチャック
  • マジンガーZ
  • 科学忍者隊ガッチャマン
  • サザエさん
  • ドラえもん
  • ルパン三世(再)
  • トリプルファイター(再)
  • デビルマン(再)
  • ウルトラセブン(再)
  • ムーミン(再)
  • 幽霊城のドボチョン一家(再)
  • 電子鳥人Uバード(再)
  • ジャイアント・ロボ(再)
  • ひみつのアッコちゃん(再)
  • 鉄人28号(再)
  • 魔法使いサリー(再)       他



 
「新八犬伝」と共に
 放送終了となった
 作品(S50年3月24日
 ~3月30日)

  • ウルトラマンレオ
  • ジムボタン
  • コント55号のなんでそうなるの?
  • 愛と誠
  • 破裏拳ポリマー
  • 立体テレビ オズの魔法使い
  • 仮面ライダーアマゾン
  • スパイダーマン
  • 傷だらけの天使
  • 宇宙戦艦ヤマト
  • 猿の軍団
  • 日本沈没    他


Please link only to the home page.
Copyright(c)2000
「新八犬伝をもう一度見ようよ!」All rights reserved.
当サイトの全ての画像・文章の無断転載を禁止します。