当時使用されていたビデオテープが外国産であり、非常に貴重かつ高価だった
ため、さらに、上書きしてまた使うことができるという特性のために、ビデオ
テープは何度も使い回しにされました。
保管する目的で第1話と最終話は残されますが、それ以外の作品は、NHKの方針として、次の作品の為に消されてしまったのです。
「新八犬伝」に限らず、時代劇「天下御免」など、その他の多くの人気番組や
貴重な番組も、マスターテープが上書きされ消えていきました。
(当時のビデオテープはその頃のスタッフのお給料の3ヶ月分だったとか。作品を残そうとして隠し持っていたビデオテープを上司に見つかってしまい、泣く泣く差し出したスタッフが、上司にそのように言われたのだそうです。それでも第1話と最終話以外に、スタッフの手によって別個に「新八犬伝」20話が残されていたのは、奇跡的、と言ってもいいかもしれません。また2011年に見つかった86話も番組関係者が所有していたものです。)
さらに、作り手側の意識として、テレビの番組を資料として、また文化として
保存するという捉え方がまだ生まれていなかったとも言われます。
今でこそアーカイブスとして、放映したいろいろな番組を放送局は保存して
いますが、当時は、テレビ番組は瞬間の芸術であり、消えていくのは
当たり前で仕方のないことと思われていたようです。
また、映画などに比べて、テレビ作品というのは軽く見られがちでしたが、
人形劇は子供向けの番組とされていましたから、なおさら、だったのでは
ないでしょうか?
同時期に放送されていた、民放局でのアニメ・特撮作品などの映像が
かなり残されているのをみると、本当に残念、無念としか言いようが
ありません。
けれども放送当時、非常に高価だったとはいえ、家庭用ビデオが発売
されていました。
(1965年にオープンリール式の家庭用VTRが当時のお金で19万8千円で
発売され、1971年にはカセット式のU規格と呼ばれる家庭用VTRが発売
されています。また、録画できるというテレビが当時のお金で69万8千円で
発売されていたそうです。)
そして、個人でTV番組をビデオに録画していた方々が、実は全国には何人も
いらっしゃったのです。
このサイトを立ち上げて今までの間に、当時録画していました、という方々
からの情報を何件かいただいたこともありました。
ですが、長い年月の間に所在がわからなくなっていたり、すでに無くして
しまっていたり、またNHKの方針と同じように、テープが高価なため、
別の番組を上書きして繰り返して使っていたとのお話で、現在のところ、
現存する4話以外の「新八犬伝」のTV映像は見つかっておりません。
しかし、まだ諦めるのは早いと思います。
作品が保存されていないことを、そして今、NHKが局をあげて探している
ことをご存知ない方達もまだいらっしゃるわけですから。
そして。
H26年4月にはNHKアーカイブス内に、NHKに未保存の
番組を主に家庭用VTRのビデオテープから探すための
公式サイト「番組発掘プロジェクト」が創設されました。
特に1970年代の番組を重点的に探しているということで、すでに成果が
現れ始め、懐かしい作品が次々と発掘されています。
時代劇「赤ひげ」「天下堂々」「鳴門秘帖」や大河ドラマ「花神」「元禄
太平記」、バラエティの「あなたのメロディー」「ウルトラアイ」「歴史への
招待」「連想ゲーム」、白黒放送の頃の子供番組「おかあさんといっしょ」。
「少年ドラマシリーズ」は多数発掘されていますし、最近ではアニメ
「マルコ・ポーロの冒険」が見つかりました。
そしてNHK連続人形劇の中には「プリンプリン物語」「紅孔雀」のように
あと残り1回分を残してほぼ発掘できた作品もあります。
今の機械では再生できないと仕舞われっぱなしの古いテープをお持ちの方も
まだまだいらっしゃるかもしれません。
ですから「新八犬伝」もまだ望みはあります!